FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ) 人気モデル「RF-171」サングラス仕様
おはようございます、店長です。
5月も最後の週末を迎えました。
この週末も天候に恵まれ過ごしやすい休日になりそうですが、お近くにお越しの際はお気軽にTOKYO BASEにもお立ち寄りください。
さて、今日のスタッフブログは、人気モデルのサングラス仕様をご紹介します。
おはようございます、店長です。
5月も最後の週末を迎えました。
この週末も天候に恵まれ過ごしやすい休日になりそうですが、お近くにお越しの際はお気軽にTOKYO BASEにもお立ち寄りください。
さて、今日のスタッフブログは、人気モデルのサングラス仕様をご紹介します。
おはようございます、店長です。
ここ最近、デザイナー青山が立ち上げた新ブランド「YOSHINORI AOYAMA」のお問い合わせをいただく機会が増えております。取扱店に関しては、YOSHINORI AOYAMA公式HPにて我々FACTORY900直営店ほか、全国の取扱店さまも記載されておりますので、こちらも是非チェックしてみてください。
さて、今日のスタッフブログは、昨日に引き続きこちらのご紹介です。
FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ) 生産終了モデル「RF-006」のサングラス仕様 スタイルサンプル の続きを読む
おはようございます、店長です。
5月も後半、カレンダーに目をやると早くも6月の予定が埋まりましたw
6月8日、9日のイベントのほか、福井への出張もあり、来月はなにかと慌ただしい1ヶ月になりそうです。まぁ・・・ホントに忙しくなるのは来年なんですけどね(汗)一先ず、目の前の業務を1つ1つ片付けます。
さて、今日のスタッフブログは、本格的な夏を前にサングラスのご紹介です。
FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ) 生産終了モデル「RF-006」のサングラス仕様 の続きを読む
おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.33」OSAKA BASE の済です。
これを書いている時に、蚊に襲われました(そして勝ちました)。AB型なので、あまり刺されるタイプではないのですが、モスキートって本当に嫌なもんですね。全然関係ない話ですが、46歳のワタクシは、若い人には聞こえるモスキート音なるものは聞こえません(笑)。老眼という目の衰えはもちろんのこと、聴覚も確実に歳を重ねていっています。一般的に高い音域から徐々に聞こえにくくなってくると言われており、私は高い音も聞こえにくいし、低い音、例えば声の低いハスキーボイス系の男性の声も聞こえにくいんですよね。自分が聞き取れる最も小さい音の大きさを「最小可聴閾値」、また、快適に聞き取れる最も大きい音の大きさを「最大快聴閾値」といってこれより大きい音はうるさく感じます。そしてその最小可聴閾値〜最大快聴閾値をダイナミックレンジと呼び、そのダイナミックレンジが私は少し狭いため、音を聴くことが苦手だったりします。難聴と言われるほどではないため、私生活には問題はないのですが、大勢での会話が得意ではありません。声の低い男性との会話、何度か聞き返したりしたら申し訳ありません。。。
さて、なぜか耳の話をしてしまいましたが、本日は「眼鏡と近しいもの」について。
おはようございます。OSAKA BASE の済です。
あれ?と思われた方、大丈夫です。今日は火曜日です。明日の水曜日にひとりごとつぶやきますね!
天気が良かったり、悪かったり、暑かったり、肌寒かったりと忙しい季節ではありますが、紫外線は確実に降り注いでいて、且つ眩しさもかなり感じるようになってきました。サングラスをお探しの方も増えてきましたね!皆様のライフスタイルによって、様々なご提案ができるので、お気軽にご相談くださいませ。
本日お届けしたいのが、今絶賛キャンペーン中の調光レンズキャンペーン!(5月末まで!!)
その中から「調光ミラーレンズ」のご紹介です。
おはようございます、店長です。
4月にTOKYO BASEで開催のEYEWEARブランド RIGARDS(リガーズ)のポップアップイベントですが、当日ご予約いただいた商品についてRIGARDSよりアナウンスがありました。第一便は近日到着する予定となっておりますので、商品の到着まで今しばらくお待ちください。
さて、今日のスタッフブログは、久しぶりにこちらのご紹介です。
今、海外からのお客様に人気のモデル factory900 lab(ファクトリー900 ラボ)「fa-1122」 の続きを読む
おはようございます、店長です。
最高気温28度、早くも夏のような強い日差しに、外出時にはサングラスが欠かせなくなってきました。
ワタクシ自身、コンビニなどちょっとした外出時にもサングラスを掛けている訳ですが、メガネからサングラスへの掛け替えは何気にめんどくさいわけです。
おはようございます、店長です。
すでに告知をさせていただきましたが、来月8日(土) 9日(日)はTOKYO BASEにてライフスタイルイベントを開催いたします。
このイベントでは、”ライフスタイルをデザインする”と題して、 ワタクシがセレクトした様々なモノ・コトを、皆さんのライフスタイルをより楽しんでいただくためのアイテムとして、新たなご提案です。
オーダーシャツ、アートと続き今回3回目となるアイテムは、神戸にアトリエを構えるレザーシューズブランド「Portaille」(ポルタユ)さんです。
https://www.portaille.com/
おはようございます、店長です。
日中にキャットストリートまで足を伸ばしてみたところ、平日だというのに人の多さにビックリ(汗)TOKYO BASEの位置する裏通りでさえも海外からの旅行者の皆さんをよく目にするようになりました。今週末はさらに多くの人の出が予想されますが、お近くにお越しの際は是非TOKYO BASEにも足をお運びください。
さて、気温も徐々に上がってきましたが、今日は見た目も軽やかなこちらのモデルをご紹介させていただきます。
おはようございます、店長です。
来月8日(土)9日(日)はTOKYO BASEにて開催のライフスタイルイベント、「ライフスタイルをデザインする Vol.3」相棒に出逢う、Portailleの日。そして7月はOSAKA BASEでVioRouのPOP-UP EVENTと、直営店ではこれから夏に向けて独自のイベントが続きます。
さらに!
7月後半にはFACTORY900ならではのイベントが控えております。詳細についてはまだ先になりますが、こちらも是非お楽しみに!!
さて、今日のスタッフブログは、レトロシリーズから2つのモデルをご紹介させてただきます。