FACTORY900(ファクトリー900) 彩りを楽しむブローフレーム

おはようございます、店長です。

いよいよ昨日からフランス パリにてSILMO展がはじまりました!
昨年までは展示会初日の夜に、シルモドールの発表が行われるのですが、今年は2日目の夜に変更になったとのこと・・・つまり日本時間では30日(日)の未明でしょうか。
どのような結果になるかは分かりませんが、明日の朝、青山からの連絡を待ちたいと思います。

さて、今日の店長ブログはこちらのモデルをご紹介します。
DSC_7861
「FA-098」の「col.274」(ピンクブルー)と「col.606」 (イエローブルー)

何を隠そうこの2つのカラーは、2015年の新作として、デザイナー青山自身も使用していたモデルです。
つまりブランドとして2回目となる2015年のシルモドール受賞時には、青山はこちらのモデルを掛けトロフィーを掲げました。
あれから3年・・・高まる気持ちを抑えながら、2つのカラーをご紹介します。

「FA-098」 ¥35,000(税別) 2015年発表
FA-098 兄弟色
サイズ55mm 鼻幅16mm レンズカーブ4カーブ テンプル長130mm

今から3年前を振り返ると、世はまさにクラシックフレーム全盛の時代、今では多数見られる線の細いメタルフレームもまだまだ市場には少なく、黒縁と呼ばれるプラスチックフレームが街でも多く見かけられました。
そんな時代にこういった明るい柄系のアセテートを使用するブランド自体、ワタクシが知る限り、そう多くはありません。
「col.274」(ピンクブルー)
DSC_7863
DSC_7842
もともと、ビジネスシーンでの活用が期待できる「FA-098」ですが、この「col.274」はブローフレームそのものの概念を覆すかのような鮮やかな色合いです。
トップと呼ばれる前面の多彩な色合いだけでもインパクトは十分ですが、それに加え背面の鮮やかなピンクが比較的オーソドックスな「FA-098」に華を持たせます。
DSC_7851
DSC_7855
DSC_7895
「ブローフレーム→男性のメガネ=比較的落ち着いたカラー」、おそらく多くの皆さんがブローフレームにもつイメージを良い意味で裏切るような配色が新鮮です。
ただし、このカラフルな色合いの魅力を最大限に活かすためにも、お洋服の色使いは極力シンプルにまとめた方が無難かと思います。
DSC_7900

「col.606」 (イエローブルー)
DSC_7865
DSC_7839
デザイナー青山が先ほどのピンクブルーを掛けていたことをご存知の皆さんは多いと思いますが、実はこのイエローブル―を掛けていたことを知る人は少ないのではないでしょうか。
背面のジューシーなオレンジに目を奪われますが、その見た目とは裏腹に実際に掛けてしまうと肌馴染みが良く、このギャップに心を奪われたという皆さんが多数いらっしゃいます。
DSC_7847
DSC_7858
DSC_7887
気になる背面のオレンジですが、写真のようにうつむき加減にしてようやくその色合いが顔を出します。
差し色的な役割、目元を明るく照らす等々、背面の色合いによって掛けた印象はもとより、そのモデルのイメージは大きく変わります。「col.606」に関していえば、背面の明るい色合いが組み合わさることによって前面の柄もくすむことなく、艶やかな色合いが存分に楽しめます。
DSC_7901

ブローフレームといえば、どうしても「FA-208」や「FA-248」をイメージされる皆さんが多いと思います。
さらにビジネスシーンで使いたいとなると「FA-298」といったところでしょうか。
そんな中カラーによって対照的な顔をもつ「FA-098」、まだお試しになったことのない皆さんはこの機会に是非!
「FA-098」のカラーバリエーションはこちらからどうぞ。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


メガネ・サングラス ブログランキング


FACTORY900(ファクトリー900) あの生産終了モデルが再入荷

おはようございます、店長です。

昨日はせっかくの休日でしたが残念なお天気になりました(泣)
しかも今日はさらに肌寒くなるとのこと・・・数週間前まではご褒美にアイスを買っていたのに、気づけばオデンの季節ですw
あっ、ちなみに以前はコンビニ、もしくは自販機で必ずといっていいほど缶コーヒー(微糖)を買っていましたが、この数ヶ月、一切買わなくなりました(笑)→ワタクシのことを良く知る人からするとこれは奇跡的な話です。

さて、今日の店長ブログは冒頭の内容とは全く関係ありません。→何も思い浮かびませんでしたw
新作発表前で、ネタが尽きたのでは?そう感じた皆さま、







正解です。






と、いいながらも店長ブログは続くんですけどね。



では今日の本題ですが、久しぶりに再入荷したモデルをご紹介します。
昨日ご紹介した「FA-208」のクリアグレーもそうですが、今も長らく欠品しているモデルが多数存在しています。
そんな中、再入荷したモデルはこちらの3つ、先ずはこちらからご覧下さい。
DSC_7765
「FA-069」col.097 ¥38,000(税別) 2013年発表
DSC_7751
サイズ55mm 鼻幅17mm レンズカーブ4カーブ テンプル長120mm
DSC_7755
ご存じ、ゴーグルシリーズの最終品番である「FA-069」、そして古くからFACTORY900を知る皆さんは懐かしい「col.097」黒マーブルがこのタイミングで再入荷しました。
すでに生産終了モデルになっているのに、何故このタイミングで?
と、疑問をもたれた皆さんもいらっしゃるかと思います。
これは、一から再生産をした訳ではなく、なんらかの理由で以前より製造工程の途中で止まっていたモノが組み上げ出荷された、いわば残された在庫分です。
DSC_7767
特に生産終了モデルに関しては、工場の状況によって出荷の順番が大きく変わることもあり、入荷のタイミングが読めません(汗)
何はともあれ、今後レアモデルになるであろう「FA-069」は「col.001」は完売、その他のカラーは在庫の用意がございます。気になる方はお早めに!
「FA-069」のカラーバリエーションはこちらからどうぞ。

続いてこちら
DSC_7760
「FA-222」col.147 ¥33,000(税別) 2015年発表
DSC_7758
サイズ52mm 鼻幅15mm レンズカーブ4カーブ テンプル長125mm
DSC_7761
FACTORY900のスタンダードモデルということもあり、コアユーザーの皆さんにとってはスルーしてしまいがちな「FA-222」ですが、TOKYO BASEでは1年間を通してコンスタントにお選びいただいているモデルの1つといえます。
カラーバリエーション全6色のなかで、どのカラーが人気かといえば、実際のところ「col.847」ホワイトチェック以外のカラーは、その人気にほとんど差がありません。
つまり、この「col.174」茶ササや「col.356」パープルなど、女性の皆さんにお選びいただく機会も多く、こういった点からも、少しづつではありますがFACTORY900ご新規の皆さんが増えてきたことが実感できます。
DSC_7762
尚、ここでようやく「col.147」が再入荷したのですが、声優 福山潤さんご愛用の「col.001」は現在欠品しております。

最後はこちら!
DSC_7769
「FA-331」col.233 ¥38,000(税別) 2016年発表
DSC_7757
サイズ53mm 鼻幅20mm レンズカーブ5カーブ テンプル長130mm
DSC_7764
年間を通してランキングのベスト10に入る人気モデルに比べると、その動きは決して活発とはいえませんが、ハマる人には非常にご好評の「FA-331」
デザイナー青山の言葉を借りるならば、この「FA-331」は昨年秋の新作「FA-311」のように海外ウケのするモデルであり、過去のモデルでいえば「FA-070」や「FA-071」のように海外で高い評価をいただいています。
余談ですが、海外ではカラーレンズを組み合わせサングラスとしてご活用いただいている皆さんが多いようですね。
DSC_7763
そんな「FA-331」ですが、この「col.233」(ボルドー/赤柄)の再入荷によって、数ヶ月振りにようやく全カラーが揃いました!「col.001」「col.147」「col.425」に関しては共色の鼻盛りも可能です。
掛け心地が気になる皆さんはお気軽にご相談下さい。




FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 「FA-208」人気カラー「col.840」クリアグレー入荷

おはようございます、店長です。

昨日はお昼頃から雨が降り出し、肌寒い1日になりました。
天候に左右されるのが路面店の宿命ですが、こんな日にも関わらず遠方から足を運んで下さるお客様に感謝です。
秋の新作発表前ということもあり、比較的静かな今の季節、磨きなどのメンテナンスも踏まえお気軽にお立ち寄り下さい。

さて、今日の店長ブログは久しぶりの再入荷となるこちらをご紹介します。
DSC_7715
「FA-208」col.840(クリアグレー)です!

FACTORY900のブローフレームといえば先ず「FA-208」をイメージされる皆さんも多いのではないでしょうか。
そんな王道ともいえる「FA-208」のカラーバリエーションは全8色と、他のモデルに比べ豊富なカラーからも人気のほどが伺えます。
そのなかでも圧倒的な人気を誇るカラーこそが今回再入荷したクリアグレーです。
過去、再入荷のタイミングでご紹介をしてきましたが、「FA-208」のクリアグレーはその人気ゆえに、毎回のようにあっという間に在庫が無くなってしまいます(汗)
以前から「FA-208」を気にされている皆さん、今がチャンスです!
では、こちらからご覧下さい。

「FA-208」col.840 ¥38,000(税別) 2011年発表
DSC_9239
サイズ54mm 鼻幅17mm レンズカーブ5カーブ テンプル長125mm

ワタクシ自身が愛用していることもあり、過去のブログでは数回に渡り、ワタクシのスタイルサンプルをご覧いただいてきましたが、今日は佐藤に掛けてもらいます。
DSC_7728
一般的なブローフレームとは異なりFACTORY900らしいボリュームのあるフォルムは、お客様によっては印象が強すぎるという声もお聞きします。
恐らくその理由の1つが「FA-208」のカラーバリエーションにあるではないかと考えました。
実際に「col.001」と掛け比べてみましょう。
DSC_7735
DSC_7736
定番のカラーである「col.001」はもちろん、「col.147」茶ササや「col.447」クリアブルーは、実際掛けてみると、肌色とフレームカラーが交わり、見た目以上に黒っぽくなってしまいます。これにより、眉のラインがしっかりとしている皆さんはブローラインが眉をより強調させてしまう傾向にあります。
特に佐藤のように前髪にボリュームがある場合はなおさらです。
DSC_7719
DSC_7721
そこで友好的なカラーがこの「col.840」のクリアグレーです。
「FA-208」の面造形はしっかりと活かしながら、ほど良い馴染みやすさのなかにも目ヂカラを高めてくれる、こういった点が人気カラーとして多くの皆さんにお選びいただけるポイントではないでしょうか。

最後に、ようやく全カラーが揃ったところで全カラーをご覧下さい。
カラーバリエーションは全8色
DSC_9204
「col.001」black (黒)
DSC_9208
「col.029」black/pink pattern (黒/ピンク柄)
DSC_9212
「col.082」black pattern (黒柄)
DSC_9215
「col.147」brown sasa (茶ササ)
DSC_9219
「col.182」clear brown (クリアブラウン)
DSC_9222
「col.447」clear blue (クリアブルー)
DSC_9228
「col.840」clear gray (クリアグレー)
DSC_9231
「col.853」white (白)

昨年秋にもブローフレームが新たに加わったものの「FA-208」は、もはや不動の人気とっても過言ではありません。
新作発表前ではありますが、既存のモデルの入荷状況も是非チェックしてみて下さい。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 秋の展示会&ユーザーさま向け新作発表会のお知らせ

おはようございます、店長です。

早いもので9月も残り1週間を切りましたが、デザイナー青山は日本を飛び立ち海外の営業活動に励んでいます。そう、今月28日から4日間に渡り、フランス パリではメガネ業界では最大といわれる世界展、SILMO(シルモ展)が開催されます。
気になるシルモドールの結果はいかに?

さて、イタリア・フランスと続き、展示会の最後を締めくくる国内での新作発表がいよいよ来月、TOKYO BASEにて開催いたします。
2018aw_tokyo
期間は10月22日(月)~24日(水)の3日間、25日(木)はプレス関係の皆さんへの内覧会となります。
展示会開催につき、誠に勝手ながら上記の期間、TOKYO BASEは臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願いいたします。
尚、25日(木)は18時より21時まで、エンドユーザーの皆さんにも場を開放し、新作をご覧いただける時間を設けさせていただきます。
また、25日の夜はお忙しいという皆さまには、26日(金)~28日(日)まで新作のサンプルをご用意しております。

さらに!

11月3日(土)~4日(日)まで「GUNMA BASE」にて、11月8日(木)~11日(日)まで「YOKOHAMA BASE」にて、それぞれ新作発表会が行われます。

この機会に各地で行われる新作発表会にも是非、足をお運び下さいませ。




ここでようやく全てのモデルのビジュアルを撮り終えました。今年の秋は色々な意味で過去最大でした(汗)
皆さま、今年もご期待下さい!




FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 生産終了モデル「FA-144」にマット加工を

おはようございます、店長です。

昨日は、久しぶりに業界の友達がTOKYO BASEに遊びに来てくれました。
1人は実に2年半振りの再会ですが、時間の経つのも忘れて、気付けばうちのスタッフも巻き込みながら3時間も喋り倒しました(笑)→ヒマか!
3人とも同世代ということもありますが、仕事観や人生観など、共感できることが多く、話をしているだけで元気がもらえます。<
それにしても皆んな歳をとりましたw


さて、今日の店長ブログは、あるお客様の「FA-144」をご紹介します!
DSC_7624
ご存じの皆さんもいらっしゃるかと思いますが、2014年に発表された「FA-144」はすでに生産終了モデルとなっております。
そんな「FA-144」のcol.194に今回はマット加工のご依頼を承りました。
本来は裏メニュー的扱いのマット加工、この機会にご紹介をさせていただきます!

「FA-144」col.194 2014年発表
DSC_7627
サイズ46mm 鼻幅19mm レンズカーブ4カーブ テンプル長120mm
DSC_7623
もともとスチームパンクを思わせる「FA-144」の面造形は、マット加工との相性もバツグンです。しかもレンズはマットミラーを使用していることもあり、フレームにマット加工に施すことで全体的にシックな仕上がりになりました。
ちなみに今回マット加工をご依頼いただいたK様は、同じマットミラーレンズのゴールドマットもお持ちになり、お洋服も含めたシチュエーションによってレンズも交換されています。
DSC_7619
ラウンド型のゴーグルサングラスから未来感が漂いますが、この「col.194」はどこかクラシカルな雰囲気も匂わせます。
余談ですが、この独特な雰囲気が造形作家であるK様のイメージにピッタリと重なり、プライベートはもちろん、お仕事で人前に出られる際にも掛けていただきたく、この「FA-144」をご提案させていただいたという経緯です。
K様、いつもホントにありがとうございます。
DSC_7622

DSC_7625
DSC_7626
カラーバリエーションは全6色
DSC_7596
「col.001」black (黒)
DSC_7605
「col.084」black two-tone (黒ツートン)
DSC_7601
「col.194」demi (デミイエロー)
DSC_7609
「col.351」red (赤)
DSC_7614
「col.459」navy (紺)
DSC_7617
「col.853」white (白)

すでにご使用中のモデルへのマット加工は¥3,000(税別)にて承ります。マット加工をお考えの皆さんはお気軽にご相談下さい。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 「col.441」トリコロール廃色のお知らせ

おはようございます、店長です。

TOKYO BASEのある裏通りに、カルティエのコンビニが期間限定でオープンしました。
その名も”カルチェ”
すでに朝の情報番組でも取り上げられており、この表参道・原宿エリアではちょっとした話題になっています。→個人的にめっちゃ興味があります(笑)
9月30日(日)までの期間限定ショップ、この機会に1度足を運んでみてはいかかでしょうか?

さて、今日の店長ブログは残念なお話をしなくてはなりません。
ここ最近、廃色カラーのご案内が続きましたが、いよいよあの人気カラーが廃色となります。
「col.441」トリコロール
DSC_7590
おそらくコアユーザーの皆さんであれば誰しもが知る、FACTORY900を代表する人気カラーです。
そんな「col.441」廃色のお知らせは「col.440」茶ブルー「col.701」シルバー柄の廃色に匹敵するほどインパクトがあるのではないかと思います。
では、このトリコロールを使用したこちらのモデルからご覧下さい。

「FA-312」¥38,000(税別) 2015年発表
DSC_7584
サイズ54mm 鼻幅15mm レンズカーブ4カーブ テンプル長130mm
DSC_7586
2015年のエースモデルとして、取扱店さまの限定カラーも多数発表されたことからも、その人気のほどが伺えます。また、レギュラーカラー全7色と豊富なカラーバリエーションには、定番カラーのほか、人気のトリコロールや新色も織り交ぜられ、青山・田村、両デザイナーの「FA-312」に対しての期待度を感じさせます。
DSC_7588
DSC_7587
完成度の高い「FA-312」の面造形がこのトリコロールカラーによって、よりいっそう華やかなものに・・・
見れば見るほど残念でなりません。
そして「FA-312」のcol.441に関しては福井本社の在庫も残り2本、この機会をお見逃しなく!
DSC_7589

そして!
この「col.441」トリコロールといえば、なんといっても「FA-095」ではないでしょうか。

そう、今回の廃色は「FA-095」の「col.441」も例外ではありません。
ただし、再入荷にはもう少々時間が掛かりそうです。
DSC_1418
が、しかし、すでに取扱い店さまよりいただい以前からの予約分にて、福井本社はすでに完売目前・・・
再入荷と同時に本社在庫は無くなる見込みです(汗)
TOKYO BASEではご来店のお客様のみご予約を承っておりますが、ご希望の皆さんはお早めに!
尚、「FA-095」の中でこの他にも一部のカラーが廃色になる可能性があるとの情報を得ています。正式に決定しましたらまたご報告をさせていただきます。

最後に、トリコロールカラーということで、こちらのモデルもご紹介します。
「FA-331AV」
DSC_7591
静岡県浜松市に店舗を構えるAVANTIさんの限定カラーです。
昨年4月に発表した少量生産の限定モデルも、いよいよ残りわずかとなりました。
ただ単純に「col.441」を使用した限定カラーではなく、テンプルの太さを変更し完全なAVANTIオリジナルモデルの「FA-331AV」、今となっては色々な意味で付加価値のついたモデルとなりました。
DSC_7593
こちらのモデルに関しては店頭に陳列されておりません。
お試しご希望の場合はお気軽にお声がけ下さい。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 「col.453」(青) 廃色のお知らせ

おはようございます、店長です。

昨日の休日は比較的のんびりとしながらも、以前から予定していた用事も済ませ、なんだか気持ち的にスッキリとした1日になりました。
この後に控える秋の展示会に向けて、頭の中も色々と整理せねばです(汗)

さて、今日の店長ブログですが、昨日に引き続き廃色カラーのお知らせです。
ここ最近、「FA-204」で使用されている「col.442」、そして「FA-241」の「col.444」「col.445」と、人気カラーの廃色が相次ぎましたが、今日ご紹介するのは「col.453」(青)になります。

こちらのカラーを使用しているのは2つのモデル。
早速ですがこちらからご覧下さい。
DSC_7564
「FA-310」¥38,000(税別) 2013年発表
DSC_7553
サイズ53mm 鼻幅16mm レンズカーブ4カーブ テンプル長130mm
DSC_7560
ご存じ、2013年に発表された新品番の「FA-310」です。
V字にカタチづくられたテンプルが大きな特徴として、その後2013年のエースモデル「FA-312」へと続きます。
DSC_7561
「FA-310」といえば、直線的でシャープな造形がお顔の表情をキリっと引き締め、ビジネスシーンでもご活用いただける、実は万能型のモデルといえます。
そんな直線的な「FA-310」の造形をトレースするかのようにブルーのラインが映える「col.453」
FACTORY900のブルーといえば、この「FA-310」をイメージされる皆さんも多いのではないでしょうか。
DSC_7552
DSC_7277
前面のネイビーと、中層に見える鮮やかなブルーによってコントラストが生まれ、エッジの効いたフォルムさらにメリハリを感じます。つまり「col.453」は定番カラーの黒やグレーに比べ「FA-310」本来の造形がダイレクトに楽しめるカラーといえるのではないでしょうか。
DSC_7280

続いてこちら
DSC_7563
「FA-075」¥35,000(税別) 2014年発表
DSC_7556
サイズ57mm 鼻幅17mm レンズカーブ4カーブ テンプル長130mm
DSC_7557
無骨な佇まいと、そのほど良い造形が人気の「FA-075」
事実、TOKYO BASEでは安定した人気を誇り、メガネはもちろんサングラスとしてご活用の皆さんもいらっしゃるほど、直営店としては今後も無くてはならないモデルの1つです。
DSC_7562
見る角度によっては至って普通に・・・決してダイナミックな立体感とは呼べませんが、このゴツゴツとしたフォルムはやはり「FA-070番台」の1つの特徴です。
しかし、無骨なスタイルだからこそ、こういった鮮やかなカラーがギャップとして多くの皆さんの記憶に残るハズです。
DSC_7550
DSC_7286
先にご紹介した「FA-310」同様、鮮やかなブルーのラインがフロントのカタチを際立てます。
これは「FA-075」のカラーバリエーションにある単色の「col.053」 (灰)や「col.351」(赤)では表現できない見え方です。
DSC_7291

連日に渡る廃色のお知らせにビックリされた皆さんもいらっしゃるかと思います。
が、しかし・・・
廃色カラーのお知らせはこれだけではありません・・・
また後日、再入荷のタイミングでご報告をさせていただきます。

そして2018年秋の新作に採用された新色にもご期待下さい!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 「FA-241」廃色カラーのお知らせ

おはようございます、店長です。

先日のイベントや3連休があったせいなのか?なんだか曜日感覚がグチャグチャです(汗)
そしてこのブログを書きながら、今日が定休日だということに気づきましたw
先週の休日はアクティブに動いたので今日はゆっくりと過ごそうと思います。

さて、今日の店長ブログは廃色カラーのお知らせです。
対象となるモデルは「FA-241」
DSC_7565n
そう、ワタクシも愛用している「FA-241」ですが「col.444」(青)、そして「col.445」(ネイビー/白)の2色がここで廃色となります。

「FA-241」に関しては、以前から廃色の話が出ておりましたが「col.444」「col.445」ともに欠品していたため、再入荷を待ち今回の告知となりました。
おそらくご紹介するのもこれが最後になるかと思いますが、じっくりとご覧下さい。

「FA-241」col.444 ¥38,000(税別) 2011年発表
DSC_7543
DSC_7546
サイズ56mm 鼻幅16mm レンズカーブ5カーブ テンプル長120mm
DSC_7544
「col.444」はブルーと表記されていますが、実際のところグリーン、パープル、イエローと様々なカラーがミルフィールのように重なり、鮮やかな色合いを作り出しています。
その美しい色合いは、カラーバリエーション豊かなFACTORY900全コレクションの中でも他とカブることのない特別なカラーとして、今後も皆さんの記憶に残るのではないでしょうか。
DSC_7548
DSC_7547
ワタクシ自身も青山眼鏡に入社する前、当時この「col.444」に一目惚れしたものの、再入荷の目途が全く経っていなかったこともあり「col.063」(迷彩/オレンジ)を選んだ経緯があります。
今、思い返せばTOKYO BASEの在庫状況もこの「col.444」は他のカラー以上に不安定だったことを思い出しました。
また、この「col.444」が廃色ということで、同じ生地をフロントに使用している「FA-325」のcol.853(白)も廃色カラーの対象になります。
DSC_7549
最後にスタイルサンプルを合わせてご覧下さい。
DSC_7531
フレーム単体では鮮やかに見える色合いも、実際掛けてしまうと背面のカラーは隠れてしまう・・・一般的にはよくあるケースですが、この「col.444」に関してはフレーム本来の色合いが存分に楽しめることも大きな特徴です。
DSC_7535
DSC_7542

尚、冒頭でお伝えしたように「col.444」と同じく「col.445」 (ネイビー/白)も廃色が決定していますが、最後の再入荷まではしばらく時間が掛かかりそうです。
また入荷次第ご紹介をさせていただきます。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 「FA-204」廃色カラーのお知らせ

おはようございます、店長です。

今日は、表参道・青山・原宿エリアにて「VOGUE FASHION'S NIGHT OUT」が開催されます!
天気予報は残念ながら雨マークになっていましたが、年に1回のお祭りを皆さんと一緒に楽しみたいと思います。
FNOは17時からですが、TOKYO BASEは12時よりコラボイベントをスタートします!この機会に是非ご来店下さい。

さて、実は今日から2018年春の新作の最後を飾る小文字シリーズが発売となりますが、その前にこちらのお知らせです。
歴代のベストセラーモデルといっても過言ではない「FA-204」
DSC_7314
その中でも人気カラーとして多くの皆さんにお選びいただいてきた「col.442」が、すでに廃色となった「col.066」(グレーホーン)、「col.188」(ブラウンマーブル)と同じく廃色が正式に決定しました。
では、せっかくなのでこの機会にご紹介をさせていただきます。

「FA-204」col.442 ¥35,000(税別) 2007年発表
DSC_7309
DSC_7310
サイズ56mm 鼻幅16mm レンズカーブ5カーブ テンプル長125mm
DSC_7311
そもそもFACTORY900のなかで王道ともいうべき「FA-204」は、プライベートのみならずビジネスシーンでもご使用の皆さんも多く、つまり色々なスチュエーションで幅広く活用できるモデルとしてその使い勝手の良さも人気のヒミツです。
DSC_7313
この「col.442」に関しては、トップと呼ばれる前面のが黒になっていることもあり、実際に掛けてしまうと背面の青も気にすることなく掛けれることが特徴です。
決して目を惹くような艶やかなカラーではありませんが、派手過ぎず、地味過ぎず、ほど良いカラーという表現がピッタリです。
DSC_7292
定番カラーの「col.001」や「col.425」では物足りないという皆さんには、是非1度チャレンジしていただきたいカラーです。
とはいえ、今回の生産が最後となる「col.442」この機会をお見逃しなく!!
DSC_7301

では、最後になりますが「FA-204」の現行のカラーバリエーションをご確認下さい。
DSC_4919
「col.001」black (黒)
DSC_4929
「col.061」black camouflage (黒迷彩)



DSC_4938
「col.186」brown sasa (茶ササ)
DSC_4945
「col.425」gray (グレー)
DSC_4969p
「col.853」white (白)
DSC_4974n
「col.859」white/green (白/黄緑)



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


メガネ・サングラス ブログランキングへ


直営店 TOKYO BASE スタッフ佐藤の大文字選び後編

おはようございます、今日は佐藤です!

皆さまmixiはやっていましたか?私は18歳の頃から初めて5年間ほど続けていて、その時にフォローしていた方と先日初めて店頭でお話しました。その方の投稿するファッションやメガネがとにかくカッコよくて当時は非常に影響を受けました。今なおその方の好みは私のメガネ選びの基盤になっています。

さて、本日はそんなメガネ選びの話題。ちょうど3週間前に私が店頭で掛ける品番についてプチアンケートを行いました。その結果、どのモデルを掛けていくことにしたのか、というのが本日のブログ。この件についてはSNSや店頭でご意見を頂きました。店員の立場でありながらお客様にご意見を伺うのは新鮮なものがありました。ご協力頂いた皆さま改めてありがとうございました!
今回皆さまから一番多くの投票を得て、今後使用していくモデルは、、
DSC_2188
「FA-262 col.217」
に決定しました!エントリーした中で面造形が特にお気に入りのこちらのモデル。
「FA-262」の詳細はこちらからどうぞ。
ご意見の中には「パッと見でこれかなと思った」とフィーリングでの支持が多く見受けられました。確かにFA-262はやや小ぶりのサイズ感でご婦人からの人気も高いように感じます。
そのサイズ感が私の顔のサイズにピタリとハマってくれました。
5
1
ちなみに得票数2位だったのは
「FA-338 col.425」
DSC_1918
少し意外ではありましたが、こちらも実は小ぶりのサイズ感。第一印象の良さはサイズに依るところは多いのかもしれません。冒頭でお話したお客様とFA-338についてちょっとしたカスタムについて私の考えをお話をしましたが、、、
とりあえず保留です。もし気になる方は店頭で。笑
「FA-338」の詳細はこちらからどうぞ。
4
話は戻ってFA-262、今のところTOKYO BASEでの人気カラーはクリア系のcol.425とcol.840 特徴である多面に光が入り込み他モデルとは異なった光沢を見せてくれます。詰まった色合いはより面ひとつひとつの重厚感を増し 印象をより強いものとする傾向がありますが、col.217のブラウン/エメラルドグリーンは肌馴染みが良く、店頭に立つにはほど良い主張で留まってくれるのではないかと思います。
2
3
横から見た「矢印(→)」が目を引きますね。見る角度によって表情が多彩に変わるのも立体造形ならでは。
6
重厚ながら繊細にまとめ上げられ、掛けた時に安心感があります。アニマル迷彩柄のシャツを着てきましたが印象が負ける訳でもなく、主張しすぎないバランス感は今後の活躍に期待です。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


メガネ・サングラス ブログランキングへ