「水曜日のひとりごとVOL.69」「おんなのこらしい展」イベント出店決定! OSAKA BASE

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.69」OSAKA BASE の済です。

先週末のTOKYO BASE10周年イベントご来店ありがとうございました。お会いできた皆様嬉しかったです。「ブログ見てます」「8時になったら見ますよ」と嬉しくもあたたかいお声がけをいただき、より頑張らないといけないなと気持ちを新たに気を引きしめて続けていきたいと思っています。いつも本当にありがとうございます。

さて、本日は「OSAKA BASE POP-UP」のお知らせです。



「水曜日のひとりごとVOL.68」「RF-220」をかけてみながら今ハマっているライブコマースについて話してみる

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.68」OSAKA BASE の済です。
いよいよ今週末は、TOKYO BASEの10周年イベントです!!!OSAKA BASEは臨時休業し、TOKYO BASEにて皆様をお待ちしております。普段お会いできない方、直接お会いできたら嬉しく思いマス( ´∀`)


さて、本日は「かけてみたシリーズ」と、「今ハマっていること雑談」です。



「水曜日のひとりごとVOL.67」サングラス仕様の「RF-012」をかけてみた

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.67」OSAKA BASE の済です。
1週間が早すぎますね。気づいたら、来週はTOKYO BASEの10周年イベントです。OSAKA BASEは臨時休業し、TOKYO BASEにて皆様をお待ちしております。ぜひ、直接お会いできたら嬉しく思います。


さて、本日は「かけてみたシリーズ」?です。



「水曜日のひとりごとVOL.66」ドーパミン・ドレッシング理論で「RF-046」を語る

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.66」OSAKA BASE の済です。

一昨日、「豚」の入っていない「豚汁」を作りました。何言ってんだこの人と思われると思うのですが、たまたま冷蔵庫の中に豚汁の具材になるものがあり、早く消費しないとせっかく八百屋さんで買ったものをダメにしてしまうなと作ったのですが、その時すでに夜の0時。豚さんがいないことに気づきました(笑)。豚のない豚汁でしたが、とても美味しかったのでスープジャーに入れて、翌日のお弁当にしました。豚汁の豚がないものはなんて呼ぶのでしょう。ただのお味噌汁では?ということは聞かなかったことにします。

さて、本日は「ドーパピン・ドレッシング理論」です。



「水曜日のひとりごとVOL.65」FACTORY900 RETR0(ファクトリー900レトロ)「RF-067」の日常

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.65」OSAKA BASE の済です。
急な暖かさ、寒いのはもちろん嫌ではあるけれど、なんかこう、四季をもっと感じたいなと常々感じています。美味しいものが美味しくならないかもしれません。日本における美味しいもんも変わっていくのかもしれないと考えるとちょっと切なくなります(食いしん坊の極み)。


さて、本日は「RF-067の日常」です。



「水曜日のひとりごとVOL.64」FACTORY900 「FA-240」をかけてみる

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.64」OSAKA BASE の済です。

あっという間に1月も半ば。過去を書き、明日を想って、今日を大事に生きたいと思う2025年。今年はインプットとアウトプットのバランスを整えようと思いつつ、すでにインプットが滞りつつあります(汗)。この歳です。人一倍頑張らなければと焦る毎日を送っております。皆様いかがお過ごしでしょうか?


さて、本日は「FA-240をかけてみる」です。



「水曜日のひとりごとVOL.63」2025年はカラフルに

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.63」OSAKA BASE の済です。

まずはお知らせです。「FACTORY900公式オンラインショップ」が本日より再開いたしました。メンテナンスの復旧遅延により、お客様に長らくお待たせいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。引き続き、公式オンラインショップでのお買い物をお楽しみいただけたら幸いです。オンラインショップについて、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。公式LINEでのご質問も承っております。

さて、本日は「2025年はカラフルに」です。



「水曜日のひとりごとVOL.62」2024年最後のひとりごと

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.62」OSAKA BASE の済です。

25日の朝です。サンタさん。サンタさん。サンタさん...。いや、大人なので、頑張ってお仕事しようと思います(ニッコリ)

さて、本日は「2024年最後のひとりごと 」です。


写真も頑張ります


「水曜日のひとりごとVOL.61」デジタルの時代を過ごす

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.61」OSAKA BASE の済です。

今年も気づいたら、あとわずか。その前にはクリスマス。私のところにはサンタクロースさんは来ていただけないのか?今一番欲しいのは、FUJIFILMのカメラです。売り切れていて買えません。スナップ用に欲しいです。と毎日願っております。いい子にしてますから。



さて、本日は「 デジタルの時代を過ごす」について。



「水曜日のひとりごとVOL.60」お洋服屋さんで好まれたモノ

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.60」OSAKA BASE の済です。

12月に入り、”水曜日のひとりごと” もあと数回を残すこととなりました。焚き火の音を聞きながら、このブログを書いています。以前にも書いたと思うのですが、焚き火の音を聞いていると集中して書けるような気がします。年中聞いているわけですが、特に冬は気持ち的にもほっこりしていいなと思います。焚き火がしたいですね。焚き火であればなんでも好きですが、好みなのは「スウェーデントーチ」です。実際にはやったことないのでわからないのですが、「スウェーデントーチ」の音が一番集中できる気がします。もしよろしければ、YouTubeで聞いてみてくださいね。



さて、本日は「 お洋服屋さんで好まれたモノ」について。