店長 "rooms"展に行くの巻

おはようございます、店長です。

先週末のイベントの余韻がまだまだ抜け切れず、フワフワ?しております。
いや、これはクレジージャーニーを見て寝るのが遅くなったからだなw


さて、そんなワタクシ、昨日はちょっぴりTOKYO BASEを飛び出て代々木第一体育館へ行ってきました。
たまには外の空気も吸わなきゃねw

目指したのはココ!

"rooms"展です!
2017-02-16-16-51-51
そもそもroomsとは?

2000年に誕生した、デザインとファッションを軸とした合同展示会で、出展ブランド500以上、来場者2万人の世界でも有数の展示会です。
国内外問わず、幅広いジャンルのブランドが出展しています。

なんと出展社のなかには、皆さんご存じの、アセテート商社であるキッソウさんも!
image
ファッション関係の皆さんも多いこの合同展示会rooms。
メガネ関係の展示会には何度も足を運んで慣れっこなワタクシですが、それとはまた違う雰囲気のなか、ちょっとオロオロしながら会場へ・・・迷子になったらどうしようw

しかし、それはいらぬ心配でした(笑)
なんと偶然TOKYO BASEにお立ち寄り頂いた"GUNMA BASE"の剣持さんをこのまま拉致しましたのでw
冗談はさておき、剣持さん、突然のお誘い失礼しました(汗)
そしてツーショットを忘れるという失態www

さてさて、剣持さんと向かった先は?
まずはこちらをご覧下さい。
2017-02-16-12-46-17
皆さん、ご存じ「FA-081」「FA-087」
2017-02-16-12-47-03
そこに描かれた美しい"蒔絵"
2017-02-16-12-47-09
奈良時代に始まり平安時代に隆盛を迎えた"蒔絵"。
江戸時代には大名の婚礼調度や印籠などにも使われました。
漆器や仏具に漆で模様を描き、金や銀の粉を蒔き付けて再び漆を塗り、乾燥したら砥いで光らせることで装飾を施す、という日本独自の工芸です。

今回、線描家を手がける新進気鋭の作家・田村覚志氏と、伝統の技を受け継ぐ藤澤蒔絵がタッグを組んで、我々FACTORY900とのジャンルを超えたコラボレーションが実現しました。
こんな900見たことない!

せっかくなので、試してみます!
剣持さん、お写真お借りします(汗)
image
2017-02-16-16-52-27

2017-02-16-12-49-43
最後の1枚は今回の主役、左から蒔絵師の藤澤さん、線描画の田村さん、そして皆んなを繋いでくれた中川さんです。
こういった新たな人と人の繋がりが生まれたのも、TOKYO BASEという場があってこそですね。

尚、今回の蒔絵とのコラボレーションモデルは参考出品 となっております。
なにやら今後、海外の展示会でもお披露目になるとか・・・
海外の皆さんはいったいどんな反応をするのでしょうか。楽しみです!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


幻のFACTORY900(ファクトリー900) 完全受注生産

おはようございます、店長です。

イベントも終わり、何気に久しぶりお休み・・・ほんの一瞬だけふわっとしようかと。
でも頭の中はすでに次に向けて・・・でも体がついてきませんwww
ちなみに青山は今日から海外へ。タフだなw

さて、昨日のブログで情報が全面的に解禁となりました、幻のFACTORY900「YO-398」
DSC_9283

正直、ワタクシの文才では全てをお伝えすることが出来ません・・・
せめていつものようにスタイルサンプルをご紹介しようかと考えていましたが、昨日はお松がお休みw
あらかじめ、スタイルサンプルだけ撮っておけば良かった・・・

そこで、今日はレギュラーモデルと比較しながらこの「YO-398」についてもう少しだけ触れてみたいと思います。
と、いうのもこの「YO-398」は今までのFACTORY900とは、また違った印象を持ち合わせています。
皆さんに少しでもイメージが伝われば幸いです。

まず、コアなファンの皆さんはおそらく「FA-160番台」が頭に浮かんだのではないでしょうか。
「FA-161」
DSC_9284
「YO-398」
DSC_9288
皆さんがお気づきのように、テンプルは「FA-160」「FA-161」と同じモノを使用しています。
それもそのはず、アイディアプロトの段階では、基本的に既存のテンプルを使用します。

レンズシェイプを比較してみましよう。
吊り上がったレンズシェイプは「FA-161」の方が近いような気がします。
DSC_9293
「YO-398」 サイズ53mm 鼻幅21mm レンズカーブ6カーブ
「FA-161」 サイズ65mm 鼻幅15mm レンズカーブ6カーブ
しかし、そのサイズ感も含め、近いとも言いにくいですね。

次にワタクシが目を付けたのはレトロフユーチャー。
DSC_9300
DSC_9297

そのブリッジの出し方、また大胆にカットされた面造形は、どことなくクラシックなモノを感じます。
これはもしや、ウェリントン型とも呼べるカタチではないか・・・
王道なウェリントンといえば「RF-008」
では早速比較してみましょう。
DSC_9292

うーーーん・・・どこか近しいモノは感じますが、やはり複雑な面造形は「YO-398」とは異なるモノですね。

大胆なカット面を持ちながら、立体的であり、かつクラシックなニオイを感じるモデル・・・
こちらはどうでしょうか?

「FA-068」
DSC_9289
「FA-068」のもつ、"逆アール"の面造形にピンときましたが、これもまた近いようで遠い、そんな印象を受けます。

いくつかのモデルと比較してきましたが、「どのモデルにもなかったような新しさ」という意味がなんとなく伝わったでしょうか?

これはあくまでワタクシの推測ですが、今回特別に受注生産となる「YO-398」はあくまで正規のサンプルではなく、あくまでアイディアプロト。
どこか荒々しさもあり、そこが何かこう、ブランドがスタートした時のようなニオイを感じさせるのかもしれません。
カテゴリーでいえば、当然、大文字シリーズ。
ソリッドでありながら流線形が色濃く表現されていますが、どこかクラシックな印象を受けます。
今のトレンドであるクラシックではなく、FACTORY900の歴史の中でのクラシックという意味合いです。

そんな特別なFACTORY900、完全受注にて2月28日(火)まで承ります。
納期は・・・未定です(汗)→いつものやつです。
この続きは店頭で!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


直営店 TOKYO BASE 2周年イベント「2nd Anniversary」無事に終了しました!

おはようございます、店長です。

2日間に渡って開催した、直営店 TOKYO BASE 2周年イベント「2nd Anniversary」無事に終了しました!
初日に行われたトークショーイベント、そして昨日は「青山眼鏡店」として、多くの皆さんにご来店頂きました。
このイベントにご来店頂いた皆さま、そしてイベント開催につき、ご協力頂いた関係者の皆さま、青山眼鏡を代表して、御礼申し上げます。
2017-02-12-19-23-55
image


今回のイベントは、あえてその内容は多くは語らず、謎に包まれた点が多々あったと思います。
実際、ご来店頂いた皆さま、その店内の様子に恐らく戸惑いを隠せなかったのではないでしょうか?(笑)
と、いうのも店内どこを見てもFACTORY900の姿は見当たらず、見知らぬフレームが店内を占領していました。
2017-02-12-19-48-56
これぞ、過去に青山眼鏡が手掛けていた自社ブランドです。
さかのぼること、デザイナー青山が小学生のころ・・・つまり今から約30年前の商品です。
2017-02-12-19-50-24
見渡す限り、今のトレンドともいうべき、ボストン型やコンビネーションフレーム等々・・・
青山眼鏡は、その1つ1つに革新的な技術を用い、当時、他では見られなかったようなプラスチックフレームを次々に世に送り出してきたのです。
今や眼鏡業界では、当たり前になっているプラスチックフレームの製法も、約30年前に現会長が考案したモノが多数あるとか・・・
image
2017-02-12-19-50-41

またこれだけではなく、FACTORY900の原材料であるアセテートの大判をはじめ、アイデアプロトと呼ばれる、青山自らが手作りのデザインサンプルを展示したりと、工場ブランドとして、自分たちでしか出来ないような空間を作り出しました。
これこそ、まさに「青山眼鏡店」です。
2017-02-12-19-23-59


昨年11月にFACTORY900の公式HPがリニューアルされたのは、皆さんの記憶に新しいかと思います。
新たなコンテンツとして組み込まれた「スタッフ松本の青山眼鏡考察」
その中には今まで語れることのなかった青山眼鏡の歴史に触れています。
今回のイベントを通して、その歴史を皆さんにもっと身近に感じて頂きたい・・・そんな想いから今回の周年イベントへと結びついたのです。
そう、実はこのイベントには全てが繋がっていました。

ご来店頂いた皆さんをお迎えした数々のサプライズ。
しかし、皆さんがまだお気づきになっていないサプライズが、このTOKYO BASEに隠されています。
これは今後、ご来店の際のお楽しみです。

お楽しみといえば、トークショーイベント後に、ワタクシの挨拶に合わせて発表した最後のサプライズ。

そのサプライズの正体を明日、発表します!
是非、お見逃しなく!


尚、本日の営業時間は13時からとさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 TOKYO BASE トークショーイベント無事終了しました!

おはようございます、店長です。

毎回のことですが、おねむでございますZzz・・・

さて、TOKYO BASE 2周年イベント「2nd Anniversary」
トークショーイベントが無事終了しました!
2017-02-12-02-08-15
昨年の1周年イベントに続き、多くの皆さんにご来場頂きました!
そして、ご来場頂いた皆さま、改めて御礼申し上げます。
ワタクシの予想をはるかに上回る、ホントに多くの皆さんのご来店・・・これが実は、のちのち想定外の事態となります・・・


18時から行われた、デザイナーと会長のトークショーイベント。
2017-02-12-02-18-29
以前からワタクシがどうしてもやりたかったこの企画、皆さん楽しんで頂けましたでしょうか?

改めて、会長の口から語られた青山眼鏡の歴史・・・1つ1つの言葉に重み、そして深さを感じました。
これが、いわゆる歴史の重みというものでしょうか・・・
その詳しい様子はまた後日ご報告させて頂きます!

と、いうのも「2nd Anniversary」は今日まで開催中なのです。
今回のイベントでは、いつのTOKYO BASEとは違った空間のなかで、青山眼鏡の歴史に触れて頂けます。もちろんデザイナーの2人も終日店頭に立たせて頂きます
本日も皆さんのご来店お待ち致しております!!

尚、ここで1つお詫びがございます。

先ほど触れた想定外の出来事・・・

告知ブログのなかにありました、今回のイベントに合わせてご用意した「お楽しみガチャ」
本来は昨日、今日の両日この「お楽しみガチャ」をご来場に皆さんに1回まわして頂ける予定でしたが、昨日の初日で全て出し尽くしてしまいました・・・
image
まさか、ここまで多くの皆さんに足を運んで頂けるとは・・・
「お楽しみガチャ」を楽しみにして頂いていた皆さま、大変申し訳ありません、改めてお詫び致します。

しかし、このお楽しみガチャだけが、「2nd Anniversary」ではありません。

今回のイベントのキーワードである"サプライズ"
実はトークショー終了後に行われた懇親会で、このイベント最後のサプライズを発表しました。

ファンの皆さんをアッと驚かせた最後のサプライズとは???

この続きは店頭で!


pop
「2nd ANNIVERSARY」
02/12(sun)
open: 12:00/closed: 20:00


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


直営店 FACTORY900 TOKYO BASE 2周年イベント開催!

おはようございます、店長です。

昨日は全国的に厳しい寒さになりましたね。
日中はこの原宿エリアでも雪が舞い、時折その激しさに思わず店内から見惚れてしまうほど(汗)
もしや福井からあの2人が東京に寒波を連れてきたのかなw

あの2人?

皆さんご存じ、青山、田村の両デザイナーが東京に入りました!

そう、ついにこの日を迎えます・・・

FACTORY900 TOKYO BASE 2周年イベント
「2nd Anniversary」
2周年トークショー

そして今回のイベントの目玉であるトークショーは18時より!
是非、皆さんのご来店心よりお待ち致しております。

以前の告知ブログでも触れたように、今回のイベントには多くのサプライズをご用意しています。
しかし、サプライズには多くの準備が・・・

昨晩から準備に取り掛かりましたが、当然終わるはずもなく・・・

チーーーーン

座り込んじゃったwww
image

ちょ!ちょっと!みんな準備して(怒)

ということで、本日は16時からオープンとなります。
どうぞ宜しくお願い致します!


pop
「2nd ANNIVERSARY」
02/11(sat)
open: 16:00/closed: 20:00
02/12(sun)
open: 12:00/closed: 20:00


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 店長DIARY1月検索ランキング

おはようございます、店長です。

昨日の店長ブログでは、2周年イベントの詳細をお伝えしました。
皆さんからの沢山のアクセス、ありがとうございます!
1周年イベントとは全くスタンスが違いますが、多くの"楽しみ"と大きな"サプライズ"をご用意して、皆さんのご来店をお待ちしております!

それにしても、毎回のことながら準備間に合うのかなw

さて、2月もスタートしましたが、今日の店長ブログは「店長DIARY 1月検索ランキング」です!

先月初旬にもお伝えしたように、ライブドアブログのアクセス解析がリニューアルされ、検索キーワードランキングを集計することが出来なくなりした(泣)
そこで!

外部のアクセス解析ツールを使い、皆さんにどんなモデルが注目されているのかをランキング形式でご紹介します!

では、早速ご覧下さい!

第3位

「ダース・ベイダーサングラス」 ¥50,000(税別)
DSC_8642
サイズ59mm 鼻幅17mm レンズカーブ6カーブ テンプル長125mm

昨年1月より、このTOKYO BASEでも発売を開始したダースベイダーサングラス。
このコラボレーションに合わせ製作された「ダースベイダーバッグ」は雑誌媒体でも話題となりました。
残念ながらダースベイダーバッグの取扱いはTOKYO BASEでは無いものの、FACTORY900ユーザーの皆さんからも、多くのお問い合わせを頂きました。
今年12月に公開予定の続編に向けてまた話題になりそうな予感・・・
尚、ダースベイダーサングラスは、少量ですがまだ在庫がございます。無くなり次第終了となりますので気になる方はお早めに!
関連記事はこちらからどうぞ。
DSC_8626

続いて第2位

「FA-324」

1月に発売開始となった2016年秋の新作「FA-324」
ファンの皆さんが待ちに待ったモデルが第2位にランクインです!

「FA-324」¥42,000(税別) 2016年発表
DSC_8637
サイズ55mm 鼻幅18mm レンズカーブ4カーブ テンプル長120mm

レギュラーカラー全7色の中で、現時点での人気カラーはこちらの「col.011」white/black (白/黒)
そのカラーバリエーションの多さから、皆さんどのカラーを選ぶか悩みどころの様子。
「FA-324」のカラーバリエーションはこちらからどうぞ。
「FA-324」のヒミツはこちらからどうぞ。
DSC_8638

今日は続いて第1位も発表します。

「FA-323」

2016年秋の新作である「FA-323」
実のところ、まだ発売されておりません(汗) しかし、それでも検索第1位、「FA-324」同様に注目度の高さを感じます。

「FA-323」¥38,000(税別) 2016年発表
DSC_8632
サイズ55mm 鼻幅16mm レンズカーブ4カーブ テンプル長125mm

カラーバリエーション等、詳細は発売開始となってから改めてご紹介をいたしますが、FACTORY900のブローコレクションに、新たな息吹を与えてくれるようなそんなモデルに仕上がっています。
発売は今月を予定しておりますので、今しばらくお待ち下さい。
DSC_2577

さぁ、いよいよ来週土曜日は2周年イベント。いつも以上にドキドキ、ワクワクです!


pop
「2nd ANNIVERSARY」
02/11(sat)
open: 16:00/closed: 20:00
02/12(sun)
open: 12:00/closed: 20:00


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 TOKYO BASE 2周年イベント「2nd Anniversary」の詳細が明らかに!

おはようございます、店長です。

昨日はお休みを頂き、ありがとうございました!
改めて今月もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、2月は節分、バレンタインと代表的な行事が続きますが、このTOKYO BAESにとって大切なイベントがあります。
2015年2月14日 FACTORY900の直営店、TOKYO BASEがこの原宿の地にオープンしました。
そう、早いものでTOKYO BASEは2周年を迎えます。

これに合わせ、11日(土)12日(日)とイベントを行います!
題して「2nd Anniversary」
気になるイベントの内容は??
2周年
大変お待たせしましたが、今日の店長ブログで情報解禁です!

11日(土)18時より
トークショーイベントを行います!

過去にも現VioRou(ヴィオルー)デザイナー小野寺氏、Fascino Ribelle(ファッシノリベッレ)デザイナー山口氏を迎え、トークショーイベントを行いましたが今回、青山のお相手は?

2周年イベントということで今回はスペシャルゲストを組み込みました。

青山眼鏡(株) 会長 青山 恭也
2周年トークショー

会長とデザイナーである前に親子でもある2人。
いったい2人の口からどんなことが語られるのでしょうか?
2人が共に歩んできた青山眼鏡の歴史とは?そこにはFACTORY900の歴史を紐解くカギが・・・
親子であり、イノベーターともいえる2人が初めてとなる対談です。

正直、ワタクシも楽しみでしょうがありません!


もちろんこれだけではありませんよ!

11日、12日にご来店頂いた皆さんには、もれなく2周年スペシャルガチャをもれなく1度、回してして頂けます。
ズバリ、お楽しみガチャです!

皆さん、今、どうせ缶バッチだろうと思いましたね?・・・

缶バッチではありません。

このイベントに合わせ、ガチャガチャの中身には、激レアなモノを多数ご用意しました!!!!
920e41c2

きっとファンの皆さんであれば喜んで頂けると思います。


そしてさらに、これだけではありませんよ!
しかし、その内容は当日ご来店頂いてからのお楽しみ!
1つだけ言えるとしたら・・・ ヒントは青山眼鏡。

当日、多くのサプライズが皆さんをお待ちしております(笑)


また、当日メガネをお買い上げの皆さんには、ステキなノベルティもご用意しました。
こちらも合わせてお楽しみに!

尚、11日は16時からの営業となりますので、ご来店の際はお気をつけ下さい。
また、トークショーイベント後はTOKYO BASE内で懇親会が行われますので是非ご参加下さい!


pop
「2nd ANNIVERSARY」
02/11(sat)
open: 16:00/closed: 20:00
02/12(sun)
open: 12:00/closed: 20:00


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


直営店 FACTORY900 TOKYO BASE 2周年イベント

おはようございます、店長です。

何気にスマホに保存している写真を振り返ってみたところ、2年前の今日は福井で田村とパンケーキを食べてましたw (田村と二人っきりではないので誤解なきように)
そう、TOKYO BASEオープンに向けて福井で最終打ち合わせが行われている真っ最中でした・・・
あれから2年、特に去年はいろんなことがありました・・・

さて、今日はTOKYO BASEより大切なお知らせがあります。

2015年2月14日、ブランドとして初めてとなる直営店「 FACTORY900 TOKYO BASE」がこの原宿の地にオープンしました。そう、来月でTOKYO BASEは丸2年を迎えます!

そこで

2月11日(土) 12日(日)
2周年記念イベント「2nd ANNIVERSARY」を行います!
pop
昨年の1周年イベント「1st ANNIVERSARY」にはホントに多くの皆さんがご来店頂き、大盛況となりました。

今年は?

以前からワタクシがどうしてもやりたかったイベント・・・それがついにこの2周年イベントで実現します (我ながら良く考えますw)
皆さま、是非来月のお休みをご調整下さい(笑)
「2日間も休み取れないよ・・・」そんな皆さま、11日は是非開けておいて下さい!

尚、当日の営業時間は以下の通りです。
2月11日(土) 16時~20時
2月12日(日) 12時~20時

で、何やるの?

まだヒミツです(笑)

その面白さはある意味昨年以上かも・・・

当日、多くのサプライズが皆さまをお迎えします。
是非、当日TOKYO BASEに足をお運び下さい!

そして今週末はこちら
b7e5e7b8
「FACTORY900 GIFU BASE 1st ANNIVERSARY」
1月21日(土)~1月31(火)まで1周年イベントが行われます!
このイベントに合わせ、21日から23日昼過ぎまでは、青山、田村の両デザイナーも店頭に立たせて頂きます。
是非2016年の新作についても両デザイナーに製作秘話などを聞いてみてはいかがでしょうか?

また、21日の夜には、「GIFU BASE 新年会」が開催!
この新年会の会場となる「お肉とワイン オット・オット(88)」さんについては以前に田村からも聞いていましたが、ホントに美味しいお店さんとのこと・・・イベントに参加できる皆さんが羨ましいですw

是非、このGIFU BASE1周年を皆さんでお楽しみ下さい!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 TOKYO BASE 本日より営業開始です!

おはようございます、店長です。
TB迎春

本日より、TOKYO BASEは通常通り営業となります。
2017年も皆さまのご来店、心よりお待ち致しております!

さて、2016年TOKYO BASEの出来事は昨年末に振り返りましたが、同じく昨年1月にはブランドとしても大きな出来事がありました。

「FACTORY900 GIFU BASE」の誕生です。

岐阜県に店舗を構える「BellO-Ottica」さん内にブランドとして、はじめてとなるship in shipが1月16日にスタートしました。

そんなGIFU BASEもいよいよ1周年を迎えます!
96077720

GIFU BASEでは、この1周年に合わせ、記念イベント「FACTORY900 GIFU BASE 1st ANNIVERSARY」が今月21日(土)~31日(火)まで開催されます。
21日(土)~23日(月)12時まで、青山、田村、両デザイナーも店頭に立たせて頂きます。
さらに!21日の夜には新年会が行われます。
皆さん、是非この機会にGIFU BASEまで足をお運び下さい!
GIFU BASEの告知ブログはこちらからどうぞ。

店舗にとって特別なイベント"周年記念"
TOKYO BASEの1周年イベントの時を思い出しますね。
このイベントを通して、多くの皆さんとステキな時間が過ごせますように・・・



年末年始を利用して実家に帰省していた、にわかカメラマンが撮った1枚。
DSC_7450
どうせなら三脚を持っていけばよかったです(泣)

では、今日からまたがむばります!!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 TOKYO BASE の1年を振り返って

おはようございます、店長です。

いよいよ、2016年も最終日を迎えました。

TOKYO BASEがオープンして2年目、今年もホントに多くの皆さんがこのTOKYO BASEに足を運んで頂きました。
改めて、心より御礼申し上げます。

1年目は皆さんに直営店のことを知って頂くためにも、店舗を使って多くのイベントを行ってきました。
そして2年目となる2016年、もっと多くの皆さんにFACTORY900を広めるために、外に向けて発信をし続けた1年になりました。

そこで今日の店長ブログでは、今年1年を振り返ってみたいと思います。


先ずは直営店にとって最も大切な1周年イベント
「1st Anniversary」
2.14
5a3c2aa1
2月14日のオープン日に合わせて行った「蚤の市」は自分たちの予想を大きく上回る、多くの皆さんにご来店頂き、大盛況となりました。

蚤の市の様子はこちらからどうぞ。

また、前日に行った"前夜祭"ではスペシャルゲストとしてHamaya代表の剣持さんも駆けつけ、この場でGUNMA BASE誕生の発表が行われました!
冒頭の挨拶のみで、お集まり頂いた皆さんの笑いをかっさらった剣持さんはさすがです(笑)

前夜祭の様子はこちらからどうぞ。
7e3af0cd


「FACTORY900 出張 BASE in HAKATA」
5.14~15
6369da2b
ワタクシ個人的にもはじめてとなる出張イベント
博多の地でイベントスペースを貸し切り、什器はもちろん、このイベントに合わせ、新たなビジュアルも製作し、福岡の皆さんにFACTORY900の世界観を体感して頂いた出張イベント。
はじめての試みとなった出張イベントでは反省点も多々ありましたが、今後に繋がる新たな出会いもあり、充実したイベントになりました。

イベントの様子はこちらからどうぞ。


「Tシャツ デザインコンテスト」
5.26
0b4ceb5f
FACTORY900ユーザーの皆さんはもちろん、多くの皆さんがこのデザインコンペにご参加下さいました。
テーマは自由。
応募頂いたデザインのなかから最終審査を経て、"グランプリ"、"優秀賞"、"青山賞"をそれぞれ一点づつ発表、さらにこの3点のデザインを商品化というこの企画
Facebookページを使用しての一次審査、我々メンバーでの最終審査を行いましたが、その審査方法など、皆さんからの貴重なご意見を頂き、次回開催時には今回の反省を活かしたいと思います。

デザインコンペの結果はこちらからどうぞ。


「POLARIZED LENS Try it Fair 2016」
6.6~6.31
bd3c2867
久しぶりにメガネ屋さんらしいイベントです(笑)
人気モデル「FA-240」に偏光レンズを予め組み込み、偏光レンズの見え方を体感して頂くこのイベント。

フェアについてはこちらからどうぞ。

来年も1回ぐらいはメガネ屋さんらしいことをしたいと思います←1回ってw
そしてこの偏光レンズを装備した「FA-240」のサンプルをもってあの場所へ出張です。


「店長のおしごと in GUNMA BASE」
7.29~30

FACTORY900の聖地とも呼ばれる「Hamaya」、そうFACTORY900 GUNMA BASEへワタクシが出張しました!
ワタクシのHamayaデビュー戦です(笑)
7817b994
以前、TOKYO BASEにご来店頂いた皆さんと、群馬の地で再会!
当初、誰も来てくれなかったらどうしよう・・・そんな不安でいっぱいでしたが、ご来店頂いた皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

イベントの様子はこちらからどうぞ。


「LIMITED "MEGANE" NIGHT!」
9.4
マッシュルーム専門店「マッシュルーム トーキョー」さんとのコラボイベント
4a8da3c8
なんでマッシュルーム専門店とコラボ??(笑)
FACTORY900のイベントらしい"楽しさ"を前面に打ち出した企画
そして会場では噂のコラボモデル「マッシュルームメガネ」がお披露目となります。

イベントの様子はこちらからどうぞ。

そしてこのイベントには続きがありました!
dc58688c


「VOGUE FASHION`S NIGHT OUT」
9.10
80967c24
ついにマッシュルームメガネが発売開始!

マッシュルームメガネについてはこちらからどうぞ。

そしてイベントがスタートした17時からはマッシュルームカレーを振る舞いました!
昨年に引き続き、今回のカレーも大好評!

今だからいえる話ですが、このメニューについても数日前まで大揉めwww
一部の関係者の方には全ダメ出しwww
しかーーし!イベント終了を待たずに用意したカレーは完売。イベントも大盛況!
小さくガッツポーズを決める店長。

イベントの様子はこちらからどうぞ。

その日の夜中、突然の背中の痛み・・・ぎっくり腰になりましたww
もう若くはありません!

しかし翌々日から福井出張(泣)
ちなみに今年は4回福井本社に行くことが出来ました。


10.7
「FACTORY900 GALLERY」
kk
3日間に渡ってこのTOKYO BASEで行われた秋の展示会。
その翌々日にはエンドユーザーの皆さま向けに新作発表会を行いました。
当日の店内は2016年の新作のみの展示、はじめてとなるギャラリー形式にて皆さんをお迎えしました。
普段のTOKYO BASEとは全く違った空気、そして緊張感漂う店内は色々な意味で新しさを演出できたかと思います。

イベントの様子はこちらからどうぞ。


12.1 ~12.25
クリスマスイベント「Gift from me & from you.」

お客様とプレゼント交換をするというクリスマスらしいこの企画。
当初、我々がご用意したプレゼントは全て皆さんのプレゼントと交換させました。
あっ!ワタクシが用意したプレゼントは結局交換してもらえませんでした・・・(泣) なぜ!!
3aab3dd9


そして2016年最後の企画

「LimitedEdition」
12.10~
3f0cf2c9
今回が初めてとなる、東京、岐阜、群馬の各BASE連動企画。
発売初日からこの限定モデルを目当てにご来店頂いたお客様も多数。
昨年以上に企画の段階から大変でしたが、皆さんの反応にホッと胸をなでおろしたところです。

Limited Editionについてはこちらからどうぞ。


いかがでしたか?
振り返ってみると今年も多くのイベントを行ってきました。
しかし、こういったイベント成功の裏には多くの皆さんのご協力があります。
そして何より、イベントに参加して頂いている皆さんのおかげでまた次のイベントを行えます。

自分のアイディアを尊重してくれる青山、そしていつも陰でフォローをしてくれている田村、そして新たにチームに加わった松本、全ての人へ感謝の1年です。

皆さま、本当にありがとうございました。
そして2017年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ではよいお年をお迎え下さい。

FACTORY900 TOKYO BASE
店長 長谷川 寿寛



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
冬季休業12月28日(水)〜2017年1月4日(水)まで

メガネ・サングラス ブログランキングへ